週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

クロチルド スーペルとボレロの土替え、2019年冬

 

バラの土替え、今日はクロチルド スーペルとボレロです。

どちらも新苗で迎えて、1シーズンでどれだけ生長したかを確認する機会でもありますね。

 

小生、新苗は6号鉢に植えることにしていますので、この機会に鉢増しです。

この土替えを機に、我が家標準の7号鉢で暮らしてもらいます。

クロチルド スーペル

振返ると今年は期せずして新苗を多く迎えてしまいました。

そして春からここまで、それぞれのバラに紆余曲折ありました。

その中で、秋に一番楽しませてくれたのは間違いなくクロチルド スーペル。

夏まではうどん粉病で散々だったんですから、バラ栽培もどう転ぶかわからないものです。

 

粉粧楼としてお迎えして、4回記事にしました。

www.gensan.blue

 

↓↓ 12月中旬、土替え直前のクロチルド スーペル

f:id:gensank:20191216204718j:plain

少し横張り気味ですが、枝の出方もバランス良いです。

か細い枝1本だった4月の姿が思い出せません。

ちゃんと季節の変化を感じて、葉が黄色くなってきているのもイイですね。

 

さあ、抜いて土を落としましょう。

↓↓ クロチルド スーペルの今年の成果

f:id:gensank:20191216205200j:plain

根の密度が高く、非常に状態が良いと感じました。

地上部の生育は根の状態の反映という意見に、今回は賛成です。

最近の中では記憶にないくらい、一番きれいな根の状態じゃないでしょうか。

 

鉢増しですので、根の先端を切りそろえる程度の剪定を施して、あと上部の肩になっている根を落として、7号鉢に植え戻しました。

 

このバラは秋に素晴らしいのが判りましたから、来年は春のうどん粉病祭りもガマンして見守っていられそうです。

 

ボレロ

先代が春にダメになったため、今年予定外で迎えた新苗ボレロです。

前回は基本どおりに夏まで摘蕾していたのに対し、今回は摘蕾せずに様子を見てみました。

↓↓ 結果は、秋の花数、花型ともに夏まで摘蕾したシーズンの方が優れていました。

www.gensan.blue

個体差という話もあります?

何か、残念だったなあ。

 

↓↓ 12月中旬のボレロ

f:id:gensank:20191216210030j:plain

ま、全体の様子としては、こんなものでしょうか。

可もなく不可も無くですね。もう少し枝数が増えても良かった。

 

↓↓ ボレロの根

f:id:gensank:20191216210204j:plain

悪くない根張りでした。

ただ、細い根の色が白ではなく茶色いのが多くて、その分印象が良くありません。

どこかで乾かしてしまったのかもしれません。

 

根の先端を切りそろえて、7号鉢です。

春、いや来年はどうでしょうね。

黒星病への耐性は安定していて、この個体も葉は落ちません。

花付きが良いのももちろんですから、そうなると後は樹勢ぐらいでしょうか。

 

細い枝ばかりにならないように、これは剪定のウデの問題でもありますね。

2月の剪定、今年はみんな大胆にいこうかな。

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村