週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

久しぶりに種播きして、バジルとコリアンダーを育て始めました

我が家の庭に植えられている植物、多くは多年草と果樹で一年草は多くありません。

今年は新しい挑戦の一つとして、一年草のハーブを育ててみることにしました。

最近料理も頑張ってるので、メニューの足しにできたらいいな。

発芽率が高いバジル

久しぶりに播種したのは、まずバジル。

 

↓↓ 2020年7月下旬のバジル種子吸水

f:id:gensank:20200816201541j:plain

13粒をペットボトルのキャップ内で吸水させました。

5-6時間後には種子の周囲にゲル状のものが見えてきました。

そういう組織が付いてるんですね。

これを等間隔に浅く播種。

 

↓↓ 播種後1週間、8月上旬のバジル

f:id:gensank:20200816201925j:plain

表面が乾かないように水遣りして1週間、発芽してきました。

この時点で発芽しなかったのは1-2粒ですから、高い発芽率でした。

双葉が独特の形ですから、雑草と間違うことはありませんね。

 

↓↓ 播種後約2週間のバジル

f:id:gensank:20200816202301j:plain

葉の反り具合がいかにもバジルじゃないですか。

その後追加の発芽はありませんし、間引きもしていません。

この先どうしましょう。

 

↓↓ 2020年8月上旬のバジル、播種後約20日

f:id:gensank:20200816202453j:plain

随分混んできました。

そろそろ何らかの手入れをしないといけませんね。

 

追記

↓↓ バジルの生長は早いですね、2ヶ月経たないうちの収穫です

www.gensan.blue

 

発芽率が低いコリアンダー

バジルだけでは寂しいので、もう一つコリアンダーを植えてみました。

こちらも種子からです。

 

↓↓ コリアンダー種子の吸水

f:id:gensank:20200817192306j:plain

播種前にコリアンダーについて調べてみると、発芽率が低いとのことでした。

殻は割って、中の種子だけ取り出して一晩吸水させ、播種。

種子の数はバジルの倍くらいでした。

 

↓↓ 播種後1週間、8月上旬のコリアンダー

f:id:gensank:20200817192709j:plain

なんと1週間では3つしか発芽しませんでした。

 

↓↓ 播種後約2週間のバジル

f:id:gensank:20200817192853j:plain

播種後1週間してから全体の発芽が始まるという感じでした。

毎日数個ずつ芽が出てきて、

 

↓↓ 2020年8月上旬のコリアンダー、播種後約20日

f:id:gensank:20200817193050j:plain

半月後ぐらいになってもまだ発芽するのがあります。

スゴイ時間差がありますね。

購入した袋には発芽率60%以上とあるのに、それほど発芽してないと思うな。

これは小生がヘタクソなんでしょう。

 

これからの予定

バジルとコリアンダー、どちらも7号の植木鉢で用土は花壇の土をそのまま使っています。

さらに虫を警戒してバルコニー栽培という環境です。

 

少なくともバジルはこれで十分育っています。

現在高さ10 cm程度、葉も数枚出ているので摘芯予定です。

これ以上混ませるけど、大丈夫かな。

 

一方のコリアンダーは意外と難しいようです。

まず播種時の吸水が足りなかったのかもしれません。

1週間ぐらいは土に播かず、湿潤な環境で育てた方がいいかもしれません。

それからコリアンダーの生育には盛夏の暑さは向いてないようです。

秋播きで早春に種子を収穫する方法があるそうなので、もう少ししたらもう一度コリアンダーの種播きしてみようかな。

 

久しぶりの種播き、発芽の様子を眺めるのは予想以上に楽しかったです。

これからも少し試していきましょう。

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村