週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

ホスタの小径整備から1年後のハルシオン

去年、2019年のお盆休みは裏道の整備を完成させました。

 

↓↓ 梅雨明けから少しずつ作業していたのが完成

www.gensan.blue

去年はちゃんと庭の整備に向合っていて、小生偉かった。

今年は暑さに負けて、室内でおとなしくしていたお盆休みでした。

大掛かりな庭整備作業も必要だとは思いますが、アイデアが固まっていないんですよね。

庭を見つめてアイデア固めて、冬以降の作業を充実させたいところです。

防草シートは効果テキメン

去年敷設した防草シートは1年経っても草が生えるのを抑えています。

これは頑張って作業した甲斐がありました。

 

↓↓ 2020年8月中旬の東側通路

f:id:gensank:20200816160702j:plain

右側は植栽スペースにしていますので、見えている植物は雑草ではありません。

 

元来このスペースは雑草天国で、抜いても抜いても代わりの雑草が発芽していました。

それが、軽微な作業でこの状態です。

 

昨秋から実施している軽微な作業とは、

・砂利の上でも発芽する雑草はありますので、それを抜くこと。

・防草シートと建物、排水溝の隙間から出てくる主にオキザリスを抜くこと。

これを2ヶ月に1回程度実施して、シート敷設エリアには雑草がありません。

 

あの虚しい除草の労力を、早くに防草シート敷設に使えばよかった。

労力と時間の節約になったはずです。

 

ハルシオンは快調だったが

上の写真で、植栽スペースに育っているのは主にホスタです。

現在6種が植えられていて、まだ余裕があります。

来年もホスタを増やすの、楽しみですね。

 

その中で、整備後初期に植えたのがハルシオンでした。

 

↓↓ 春の芽吹きの記事もありますが、ここは1年前の記事を貼りますね

www.gensan.blue

もう1年前の小さく縮こまった姿とは大違いなのですが・・・、残念ながらキレイな姿を保っていたのは梅雨前まででした。

 

 

↓↓ 2020年6月上旬のハルシオン

f:id:gensank:20200816163102j:plain

この頃がハルシオンが一番キレイな時期でした。

葉がここまで増えて、ブルー葉も維持され、この植栽場所の要になってくれそうでした。

 

ところがその後、コガネムシかナメクジの食害にあって、無残な姿になってしまったのです。

 

↓↓ 2020年7月中旬のハルシオン

f:id:gensank:20200816163556j:plain

この通路の植物の中で、ハルシオンだけがここまでひどく齧られました。

我が家の庭では、これまでホスタが食害にあったことが無かったので、対処が遅れてしまったのが悔やまれます。

オルトラン粒剤を散布したところ、すぐに食害は止まったようです。

ハルシオンの開花

悲しい姿になってしまったハルシオンですが、それでも我が家で初めて開花しました。

 

↓↓ 2020年8月上旬のハルシオン

f:id:gensank:20200816164212j:plain

んー、特徴のない花で地味ですね。

 

↓↓ 花穂は2本出ました

f:id:gensank:20200816173523j:plain

花は地味だし本体は齧られているし、体力を温存させるため花茎は早目に切落としました。

 

↓↓ 2020年8月中旬のハルシオン

f:id:gensank:20200816164528j:plain

おそらく温度が上がりすぎていて、最近砂利の上の葉が傷んできました。

満身創痍といった風情です。

 

それでも来春は美しい芽吹きで、今年よりも一回り大きくなってくれるはずです。

この受難の年を乗越えてもらいましょう。

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村