週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

秋のフランシス デュブリュイとアルシデュック ジョセフ~2020年の記録

今回は我が家に2種類あるティー ローズです。

どちらも秋によく咲いていました。

健やかに咲いたフランシス デュブリュイ

2年目の赤バラ、フランシス デュブリュイは虫が集中するわけでもなく、病気にも罹患せず、手が掛からない印象です。

 

↓↓ 夏に切った時の様子です

www.gensan.blue

秋もちゃんと蕾を付けて、花数が減るような印象はありませんでした。

 

↓↓ 2020年10月中旬のフランシス デュブリュイ

f:id:gensank:20201105054653j:plain

我が家で赤バラは目を惹きます。

花持ち悪く気温の低い秋でもすぐ花弁が黒くなるのが玉に瑕。

加えて、枝がビューンと伸びるので花の間隔が開いてしまいます。

なかなか咲き揃った姿を写真に納められないのは残念。

 

↓↓ 2020年10月下旬のフランシス デュブリュイ

f:id:gensank:20201105055406j:plain

デュブリュイは程よい大きさの中輪花なので、キツい色でもうるさくありません。

我が家では白っぽい花が多いせいもあって、他のバラと一緒に咲かせるとお互い引き立ちますね。

 

↓↓ 2020年10月下旬のフランシスデュブリュイ

f:id:gensank:20201105055854j:plain

秋も深まってからの花は、咲き始めに緩いロゼット咲きになります。

でもデュブリュイはもう少しルーズに咲く方が好き。

 

↓↓ これぐらいが好ましいです

f:id:gensank:20201105060244j:plain

花に対する好みは歳と共に変化するのでしょう。

幾つもの表情で咲いてくれるなら、長く楽しめるバラだと思いたいところです。


SPONSORED LINK
 

もっと枝が伸びたアルシデュック ジョセフ

新苗のアルシデュック ジョセフは、律儀に摘蕾して秋を迎えました。

摘蕾で蓄えた体力は、まず枝の伸長に使われたようです。

 

↓↓ 2020年11月上旬のアルシデュック ジョセフ

f:id:gensank:20201105062832j:plain

新苗なので我が家の中ではちょっと小さい6号鉢に植えられていますが、枝の広がりは随一でした。

ピンクの花は全部ジョセフです。

 

↓↓ 最初から枝が伸びる性質はでていました

www.gensan.blue

 大いに枝を伸ばしながらも、花はちゃんと咲いてくれたので文句ありませんけど。

 

↓↓ 2020年10月中旬のアルシデュック ジョセフ

f:id:gensank:20201105063421j:plain

秋も最初の頃は夏の花みたいでした。

 

↓↓ 2020年10月下旬のアルシデュック ジョセフ

f:id:gensank:20201105063820j:plain

季節の歩みと共に少しずつシッカリ巻いた花になって、満足のいく花を見ることができました。

花色は淡くオレンジがかったサーモンピンク、秋の雰囲気に馴染んでいました。

背景はブルーベリーの紅葉です。

 

↓↓ 2020年11月上旬のアルシデュック ジョセフ

f:id:gensank:20201105064057j:plain

最近はオレンジが飛んで美しいピンクになっています。

気候や肥料条件でオレンジの出方が変化するのでしょう。

 

↓↓ これぐらいの中輪花が好みです

f:id:gensank:20201106054842j:plain

アルシデュック ジョセフは雨ざらしでも病気にならず、一年過ごすことができました。

無農薬とはいきませんが、病気に関しては気にしなくてよさそうです。

 

我が家のティーローズはどちらも「病気に強くて花付き良い中輪の木立バラ」と言えますね。

書いていて気付きました。

枝が伸びるのだけうまくコントロールできれば、末永くお付き合いできそうです。

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村