週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

サツマイモ!!べにはるかの収穫です

 

さて我が家ではサツマイモ収穫の季節です。

今年も収量よりも味優先でべにはるかを植えました。

↓↓ 5月12日に挿し穂しました。

www.gensan.blue

約170日前ですか。そう考えると長いものです。

マルチのおかげで完全放置

およそ半年の間、全く手入れしませんでした。

雑草抜きしない、つる返しもほぼ省略。つるが伸びて邪魔になった時に、ちょっと集めたぐらいです。

↓↓ 11月上旬、収穫時のべにはるか

f:id:gensank:20191102143810j:plain

例年よりも勢いが弱いような気がします。

今年の関東地方は、日照時間少なかったんじゃないでしょうか。

ちょっと気になったので、気象庁のサイトで見てきました。

5月から10月の東京の日照時間は、2019年は878.2時間、前年の2018年は1042.7時間ですか。長梅雨だった割にはまあまあなんですね。

ちゃんと見ていませんが、年間日照時間も例年並みになるような感じです。

 

とすると連作の影響かな?来年もサツマイモにするなら積極的に土を入替えます。

 

↓↓ そのツルを全部除去して、と

f:id:gensank:20191102145059j:plain

世話いらずでラクできたのも、ビニールマルチのおかげでしょう。

畝の土が流出するのも防がれています。

多方面での良い効果を実感しました。

 

ところで、植えたのこれだけでしたっけ?

何本か消えているような気がしますが・・・。

 

いよいよ芋掘りです

この期に及んでいろいろ考えても仕方ありませんので、芋掘りしましょう。

↓↓ マルチを外すと

f:id:gensank:20191102151450j:plain

おっと、表面に近いところでイモができています。

これもマルチの効果なのかも。

 

イモを傷つけないようにスコップで掘り返していった結果

↓↓ 今年の成果です!!

f:id:gensank:20191102151833j:plain

比較対象がないので、大きさが判りませんね。

要するに・・・今年の収穫は少ないんです、ガッカリ。

去年より30%ぐらい少ない感覚です。でも、こんなものだったかな?

 

べにはるかは苗の価格が比較的高めなので、これは多分元を取ってないような気がします。

悲しくならないように、重さを測ったりするのは控えましょう。

 

今年もよく実りました!芋掘りも楽しかった!!

収穫したサツマイモはまだ食べません

芋掘りを楽しんだらすぐに味見したくなりますが、ここはジッとガマンの時です。

すぐに食べては勿体ない。

軽く表面だけ乾かした後、段ボール箱に入れて物置の奥にしまっておきましょう。

しまったことを忘れることが大事です。

 

そういえばサツマイモはどうかな?ってぐらい、約1ヶ月経ったら食べ時です。

熟成が大事みたいですよ。

要はデンプンの糖化ですね。

イモにはデンプンとしてエネルギーが蓄えられているけど、デンプンには味が無い。

葉を無くして栄養供給が絶たれたイモが、貯蔵してあるデンプンからエネルギーを取り出そうとするんですね。その時、デンプンが分解されて、糖になる。具体的には麦芽糖でしたっけ?この糖は甘くて美味。

できるだけ糖を増すのに暗所で1ヶ月ぐらいみたいですよ。

 

小生、市販のサツマイモも買ってきてから1-2週間放置してから頂きます。

どこまで効果があるのかは、気分の問題だけかもしれませんけど。

 

甘くて柔らか、そのままでもスイートポテトみたいなサツマイモだったらいいなあ。

ということで、芋掘りしたことは忘れることにします。

 

追記

↓↓ そして美味しい焼き芋になりました

www.gensan.blue

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村