週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

極めてささやかなカシスの収穫

カシスを使ったお菓子とか、たまに見かけて美味しそうです。

いや、実際に美味しいんです。

 

生のカシスを売ってるのは見たことないですよね。

日持ちしないからみたいですよ。

美味しいけど入手しにくいんだったら木を植えてみましょうか、っていうのが栽培開始の動機でした。

3-4年前の話です。

そもそもカシスとは

カシスはフランス語なんだそうで、和名はクロスグリ、英名がBlackcurruntとのこと。

ja.wikipedia.org

スグリ属(Ribes)の一種で、落葉低木です。

木に毎年実がなるって良いですね、ワクワクします。

 

カシスの苗木は我が家の周辺ではあまり見かけません。

たまたま珍しくホームセンターで売られていたのを買ってきたんですね。

品種などの記載は無かったはず。

 

カシスって、国内生産の9割が青森県なんだそうです。

一般社団法人 日本カシス協会 - [JAPAN CASSIS ASSOCIATION]

海外ではポーランドが産地だっていうんですから、栽培は寒冷地が向いてるような気がしてなりません。

 

今年も寂しい収穫

さて我が家で3-4年を過ごしたカシスです。

開花時期は4月ー5月ですので、一応花の写真もあったりします。

 

↓↓ 2020年4月下旬のカシス

f:id:gensank:20200623070705j:plain

これで絶賛開花中です。

超地味花なので気を付けないと見落とします。

こうやって新梢に花が付くようです。

 

↓↓ 2020年6月下旬のカシス

f:id:gensank:20200623070958j:plain

梅雨時、ブルーベリーと同じ時期に収穫できます。

 

などと書いているのですが、昨年まで収穫できたのは毎年2-3粒!!

まあ実らないこと。

 

↓↓ 2020年の、カシスの成果

f:id:gensank:20200623071406j:plain

もう2-3粒ありますので、今年初めて10粒以上の収穫となりました。

何とも情けないですが、今年もこれだけでした。

大きくならない低木です

我が家のカシスの木を見ていただきましょう。

 

↓↓ 2020年6月下旬のカシス1号

f:id:gensank:20200623065028j:plain

見にくいかと思いますが、真ん中の茂みがカシスです。

これが1号ということは、2号もあります。

 

↓↓ 2020年6月下旬のカシス2号

f:id:gensank:20200623065222j:plain

どちらにしても、あまり大きくなりません。

花が付いて結果するのは1号だけで、2号は未だに花も咲いたことありません。

 

樹高は1号が80 cm、2号は60 cmしかなく、枝数も少ないです。

今年はこの貧相な姿を眺めながら、まず木を元気にしないとイカンなあと思っています。

これまでほとんど放置してきた小生が悪い。

 

この秋までにまず陽当たり改善します。

若い苗の頃直射日光で葉焼けしたことがあって、日陰に植替えたりしました。

この陽当たりの悪さが今では不健康の原因とみています。

少し周辺環境を整えて、陽当たりを確保したいです。

 

それから他の木の根と競合している可能性がありますので、周囲を掘って確認します。

そのうえで、少し積極的に施肥して様子をみましょう。

 

何とか勢いをつけてもらいたいなあ。

カシスジャムを作るのが目標です。

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村