週末は晴天希望!

週末ガーデナーがバラとサボテンを育てます

ストレリチア ニコライの根を剪定しました

9月に入ってさすがに盛夏は終わり、暑いながらも秋と言ってもよさそうな気配です。

暑いのが好きな植物は、成長期のシーズン後半ですね。

 ストレリチア ニコライがいよいよ大きく

先月出た大きな葉は、割と低い位置で展開いたのですが、徐々に葉柄が伸びていって結局は地上部の高さ150 cmに到達しました。

今が丁度よくて、これ以上大きくなると天井に近すぎです。

 

 ↓↓ 展葉してから高さが出るパターンもあるんですね

www.gensan.blue

そのうえストレリチア ニコライの鉢は窓際に置いてあって、地上部優勢のために少しの風でもひっくり返りそうです。

 さらに新葉の芽も見えてきましたので、待ったなしで何らかの措置を講じたいところです。

効果の有無は後回し、もはや手をこまねいているわけにはいきません。


SPONSORED LINK
 

鉢から抜いてみた

ストレリチア ニコライの置き場所は2階ですので、まずは庭に持ち出しました。

 

↓↓ 2020年9月上旬のストレリチア ニコライ

f:id:gensank:20200906143346j:plain

よしよし、これで色々作業できそうです。

 

↓↓ 随分と根が出ています

f:id:gensank:20200906143522j:plain

木本の根なんかは硬くなってしまうので、こんな状態だと抜くのに難儀するはずです。

でもストレリチア ニコライは大丈夫、この根はとても柔らかいです。

この様子を見る限り、根を切詰めた方が良さそうです。

根を制限することで、地上部の生長も少しは抑制されることを期待します。

 

↓↓ プラ鉢の側面が膨らんでいるのがお判りでしょうか

f:id:gensank:20200906143903j:plain

鉢の素材が柔らかいというのもありますが、どこまで根が詰まっているのか身構えてしまいます。

幸い角鉢ですので、細身のノコギリを入れて鉢の内側をなぞってから抜いてみました。

 

↓↓ 意外とアッサリ抜けました

f:id:gensank:20200906144339j:plain

根鉢はシッカリしていましたが、恐れていたほどでもなかったです。

前回の鉢増しの時も、こんな感じだったことを思い出しました。

深く考えずに根をカット

さて、除草フォークを使って根鉢を崩していきます。

 

↓↓ ざっと土を落として裸苗にします

f:id:gensank:20200906144642j:plain

土を落とす際にも、根が切れていました。

 

↓↓ カットした後の根

f:id:gensank:20200906144835j:plain

元の根の1/3程を、太さなど考えずにバッサリとカットしました。

これでしばらく鉢から溢れることはないでしょう。

 

↓↓ この大きさで葉数が増えていきますように

f:id:gensank:20200906145110j:plain

地上部と根のバランスが悪いのではないかと危惧しましたが、植替え中や植替え後に萎れたりすることは無かったので、水を吸上げる能力は十分なようです。

 

これを元の6号角鉢(対角線の長さ18 cm)に戻して、水遣りして完了です。

 

↓↓ 植戻したストレリチア ニコライ

f:id:gensank:20200907204459j:plain

家族に手伝ってもらい、キレイに植えることができました。

全身を写すと、見られたくないものが写ってしまうので、株元だけでご容赦ください。

奥が南側の壁で、すぐ上に小さい窓があります。

この窓は換気のために開けることが多いので、風の通り道です。

無策では鉢が倒れるに決まっていますので、麻紐で隣の棚に縛り付けました。

 

鉢の置き場が決まったところで、今後少しでも高さが抑制されるのか、興味深いところです。

 


ブログランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますm(__)m
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村